2025年05月07日
あはは1月に行われたOTV杯…
あはは
1月に行われたOTV杯
この大会も前回同様に怪我に振り回されました。
小学生団体優勝
ではありますが、年明けケガが発覚
さらに本番中にケガ→病院へ
小学生個人
徒手 2位 nanami
目標を一つずつ達成していて素晴らしい
高学年 4人エントリー…3人棄権
3位 himari
唯一出場できたhimari 頑張りました。
そんなこんなでケガや体調不良の棄権だらけの大会でありました。
けれど、諦めずに大会に出場した中学生、小学生
どちらにも、きっと強くなるための階段だと思います

この大会も前回同様に怪我に振り回されました。
小学生団体優勝
ではありますが、年明けケガが発覚
さらに本番中にケガ→病院へ
小学生個人
徒手 2位 nanami
目標を一つずつ達成していて素晴らしい
高学年 4人エントリー…3人棄権
3位 himari
唯一出場できたhimari 頑張りました。
そんなこんなでケガや体調不良の棄権だらけの大会でありました。
けれど、諦めずに大会に出場した中学生、小学生
どちらにも、きっと強くなるための階段だと思います

Posted by Corail at
12:59
│Comments(0)
2025年02月25日
第9回Corail新体操クラブ…
第9回Corail新体操クラブ
演技会
載せたい写真があり過ぎて、選べない
なので、まず1回目
今年度は、スタッフも増えて、そこも賑やかな時間ワチャワチャ
OG生も来てくれて、ワチャワチャ
クラブ生も張り切ってワチャワチャ
そんな投稿致します
いちも支えてくれる、保護者の皆様、コーチ、関わる皆様ありがとうございます
続きの写真は
第9回Corail新体操クラブ
演技会
載せたい写真があり過ぎて、選べない
なので、まず1回目
今年度は、スタッフも増えて、そこも賑やかな時間ワチャワチャ
OG生も来てくれて、ワチャワチャ
クラブ生も張り切ってワチャワチャ
そんな投稿致します
続きは
Instagram
https://www.instagram.com/corail.rg.okinawa?igsh=MXVtdG5vMmkxdjRvNA%3D%3D&utm_source=qr
FB
https://www.facebook.com/share/164cgQ4icv/?mibextid=wwXIfr

演技会
載せたい写真があり過ぎて、選べない
なので、まず1回目
今年度は、スタッフも増えて、そこも賑やかな時間ワチャワチャ
OG生も来てくれて、ワチャワチャ
クラブ生も張り切ってワチャワチャ
そんな投稿致します
いちも支えてくれる、保護者の皆様、コーチ、関わる皆様ありがとうございます
続きの写真は
第9回Corail新体操クラブ
演技会
載せたい写真があり過ぎて、選べない
なので、まず1回目
今年度は、スタッフも増えて、そこも賑やかな時間ワチャワチャ
OG生も来てくれて、ワチャワチャ
クラブ生も張り切ってワチャワチャ
そんな投稿致します
続きは
https://www.instagram.com/corail.rg.okinawa?igsh=MXVtdG5vMmkxdjRvNA%3D%3D&utm_source=qr
FB
https://www.facebook.com/share/164cgQ4icv/?mibextid=wwXIfr

Posted by Corail at
11:53
│Comments(0)
2025年02月20日
ハイビスカスカップ 今回…
今回も、大会出場出来るのか?!とギリギリまで調整でした
小学生団体は、どうにか参加&優勝
中学生団体…棄権
個人競技も多数棄権
とは言え、終わってみればこんなに沢山の賞状(20枚
選手以外のお友達も活躍して、ニコニコでした
まずは、ケガを治して、みんなでこの厳しい時を乗り越えていきます。
この後は、演技会投稿が待っております

Posted by Corail at
13:45
│Comments(0)
2025年01月17日
県民体育大会 昨年11月30…
県民体育大会
昨年11月30日.12月1日
ケガをしながら出場を決意した中学生
ギリギリですが、団体優勝

それからです
個人競技開始後
1人指を骨折 1人階段で転び、そのまま病院へ
競技中、私は審判どころじゃない
なので、写真は4人のみです。
とりあえず、競技が継続できるようにトレーニングと、ケガの完治組と頭が痛い日々が続きます。
これも、私と子ども達が成長する為の出来事と捉えて精進致します。

昨年11月30日.12月1日
ケガをしながら出場を決意した中学生
ギリギリですが、団体優勝
それからです
個人競技開始後
1人指を骨折 1人階段で転び、そのまま病院へ
競技中、私は審判どころじゃない
なので、写真は4人のみです。
とりあえず、競技が継続できるようにトレーニングと、ケガの完治組と頭が痛い日々が続きます。
これも、私と子ども達が成長する為の出来事と捉えて精進致します。

Posted by Corail at
09:42
│Comments(0)
2024年12月06日
2024年度U12ブロック研修…
2024年度U12ブロック研修会in長崎
遠征自体が初めてのお友達、違うクラブのお友達と始めは緊張感たっぷりのみんなでした
すぐに仲良くなり、初日からちょっぴり協力しながら長い移動を頑張りました。
無事に到着したホテルからの景色はとても素敵でした
研修会では、少しのアクシデントはありましたがみんな一生懸命学んでいました。
最後には、課題演技発表
沖縄県は、ほぼ最後の演技披露で全県の選手が見守るなか、今できる事を精一杯踊っていました
最終日には、太宰府天満宮でそれぞれ楽しんでくれました。
長崎県の先生方には、大変お世話になりました。
九州から素敵な選手が育つといいな


遠征自体が初めてのお友達、違うクラブのお友達と始めは緊張感たっぷりのみんなでした
すぐに仲良くなり、初日からちょっぴり協力しながら長い移動を頑張りました。
無事に到着したホテルからの景色はとても素敵でした
研修会では、少しのアクシデントはありましたがみんな一生懸命学んでいました。
最後には、課題演技発表
沖縄県は、ほぼ最後の演技披露で全県の選手が見守るなか、今できる事を精一杯踊っていました
最終日には、太宰府天満宮でそれぞれ楽しんでくれました。
長崎県の先生方には、大変お世話になりました。
九州から素敵な選手が育つといいな


Posted by Corail at
09:39
│Comments(0)
2024年11月14日
10月に✨きらきら夢CUPに出…
10月に
きらきら夢CUPに出場してきました。
小学高学年からは中々徒手の大会はないのですが、限られた時間でみんな工夫をして創作、衣装決めをがんばりました。
低学年 フューチャー賞と
高学年から中学生、全員が金賞を頂きました
少ない人数での参加でしたが、
それぞれが目標を持ってフロアで表現していたのが印象的なでした
手具を持っても楽しむ事を忘れずに、素敵な表現者になって欲しいな
開催して頂いた、翔南新体操クラブ、美里新体操クラブの皆様、楽しい舞台をありがとうございました。
素敵な写真達


小学高学年からは中々徒手の大会はないのですが、限られた時間でみんな工夫をして創作、衣装決めをがんばりました。
低学年 フューチャー賞と
高学年から中学生、全員が金賞を頂きました
少ない人数での参加でしたが、
それぞれが目標を持ってフロアで表現していたのが印象的なでした
手具を持っても楽しむ事を忘れずに、素敵な表現者になって欲しいな
開催して頂いた、翔南新体操クラブ、美里新体操クラブの皆様、楽しい舞台をありがとうございました。
素敵な写真達


Posted by Corail at
19:24
│Comments(0)
2024年11月05日
気づけば11月今年も残り少な…
気づけば11月
今年も残り少なくなり
溜まった投稿致します
8月の九州小学生を地震の為棄権
小学生の分まで、中学生が頑張ろう
と思って臨んむはずの九州ブロック予選会
ですが、出発前にキャプテンが体調不良
どうにか出発は出来ましたが、現地に行っても出場メンバーを模索
最後には、今年度切符を勝ち取ったメンバーで出場する事ができました
本番ではコールの後、返事をしない?!アレっ?!
私が限られたジェスチャーをしても気づかれず
隣りの選手に促され、ようやく「はいっ!」と
最終的には、大きな落下2回
それでも、みんなで力を合わせ、アイコンタクトをしながら踊っている姿はしっかり伝わりましたよ
全ての経験がみんなを強く大きく美しくしてくれると思います。
来年もまたこの舞台に立ち、輝ける事を楽しみに、美味しい くまモンを頂きました
(子供達は1個、私は2個なのは内緒
)
熊本県の皆様、ありがとうございました

溜まった投稿致します
8月の九州小学生を地震の為棄権
小学生の分まで、中学生が頑張ろう
ですが、出発前にキャプテンが体調不良
どうにか出発は出来ましたが、現地に行っても出場メンバーを模索
最後には、今年度切符を勝ち取ったメンバーで出場する事ができました
本番ではコールの後、返事をしない?!アレっ?!
私が限られたジェスチャーをしても気づかれず
最終的には、大きな落下2回
それでも、みんなで力を合わせ、アイコンタクトをしながら踊っている姿はしっかり伝わりましたよ
全ての経験がみんなを強く大きく美しくしてくれると思います。
来年もまたこの舞台に立ち、輝ける事を楽しみに、美味しい くまモンを頂きました
熊本県の皆様、ありがとうございました

Posted by Corail at
21:46
│Comments(0)
2024年08月17日
夏休みも終わりに近づいており…
6月末に開催した、ちょっと早い夏の打ち上げです。
7月.8月には、Corailで頑張ってきたアンナリサとさあやが進学とアメリカに行ってしまうと言う事で早めの開催
コロナなど大変な時期を乗り越えて、新体操が好きな2人は、今後も新体操を続けてくれます
その為、各方面の方にお世話になります。これも、素晴らしい縁です。
小学生、中学生もそれぞれの目標を持ち、仲間も増え、先輩達の意志を引き継いでくれるでしょう
全員揃って、わちゃわちゃ、お母さん達もいつもは送迎でバタバタですが、ゆっくりお話できたのでは
日本全国、世界中にいるみんな 沢山の縁に感謝し、それを刺激、力にして全員が素敵に成長していけるといいな
お疲れモードだと、肉が美味い



Posted by Corail at
13:19
│Comments(0)
2024年07月06日
はい はい!連投致します …
はい はい!連投致します
珍しく、投稿する気持ちが出ています。(投稿苦手、追われてます!が本音
)
6月23日(沖縄は、慰霊の日)に、ジュニア九州予選の県選考会でした。
この日に行われる行事では、12時に黙祷をします。
戦争と言うものを、沖縄の想いを繋いでいく日 ウートート
平和で、新体操が出来る事も当たり前ではないのだから
さて、大会と言えば
団体は、無事に派遣決定
団体と個人4種目を1日でやり切った3名
結果は残念でしたが、最後の種目まで諦めずに戦った事、本当に素晴らしかったです。
九州に挑む6人のメンバー争いが私は楽しみで仕方がない&メンバー選考する重荷にまた胃が痛い
熊本県の皆様 お世話になりまーす

珍しく、投稿する気持ちが出ています。(投稿苦手、追われてます!が本音
6月23日(沖縄は、慰霊の日)に、ジュニア九州予選の県選考会でした。
この日に行われる行事では、12時に黙祷をします。
戦争と言うものを、沖縄の想いを繋いでいく日 ウートート
平和で、新体操が出来る事も当たり前ではないのだから
さて、大会と言えば
団体は、無事に派遣決定
団体と個人4種目を1日でやり切った3名
結果は残念でしたが、最後の種目まで諦めずに戦った事、本当に素晴らしかったです。
九州に挑む6人のメンバー争いが私は楽しみで仕方がない&メンバー選考する重荷にまた胃が痛い
熊本県の皆様 お世話になりまーす

Posted by Corail at
00:35
│Comments(0)
2024年07月05日
梅雨が明けて、猛暑が続いており…
梅雨が明けて、猛暑が続いております。
体育館は、
激アツ
さて、気がつけば県中体連まえです。
その前に慌てて投稿でございます。
地区中体連
今年度は、選手クラスと育成クラスから2人中体連にチャレンジしました。
チャレンジした2人は、緊張していましたが本番は、めちゃくちゃ笑顔
すごく一生懸命で、次は2種目出れるように頑張って欲しい
楽しみだ!
選手クラスの4人も県大会へ進みます。
危なっかしく、心臓に悪いよ
でも、しっかり結果を受けとめ、少しずつだけど自分の新体操を見つけ初めています。
これから、彼女達しか出来ない素敵な演技に期待です
今回の写真は、お手伝いのお友達など、大会裏の様子です。
出場したみんなも、良い笑顔

体育館は、
さて、気がつけば県中体連まえです。
その前に慌てて投稿でございます。
今年度は、選手クラスと育成クラスから2人中体連にチャレンジしました。
チャレンジした2人は、緊張していましたが本番は、めちゃくちゃ笑顔
すごく一生懸命で、次は2種目出れるように頑張って欲しい
選手クラスの4人も県大会へ進みます。
危なっかしく、心臓に悪いよ
でも、しっかり結果を受けとめ、少しずつだけど自分の新体操を見つけ初めています。
これから、彼女達しか出来ない素敵な演技に期待です
今回の写真は、お手伝いのお友達など、大会裏の様子です。
出場したみんなも、良い笑顔

Posted by Corail at
13:25
│Comments(0)